よくある質問

MATE.BIKEを 詳しく知りたい

MATE.BIKEでの試乗をご希望の場合は「試乗予約フォーム」よりご予約ください。
その他の試乗可能なショップに関しましては、こちらをご確認下さい。
MATE. BIKEは、国内基準に適合した仕様・設定であり「自転車」扱いとなっており、公道走行も可能です。
詳細の交通ルールに関しましては、お住まいのエリアの自治体などにお客様自身でお問い合わせください。
MATE.BIKEは、1回の充電で最大80kmの走行が可能です。
※実際の走行距離は、アシストレベル・操作方法・体重・路面状況・気温・バッテリー状況など様々な要因で変化します。
MATE.BIKEは、ほとんどのコンポーネントが組み立てられた状態で配送され、残りの組み立てに関してはお客様自身で行うものとなります。
お手元に届く状態を確認する
店頭では有償での組上げサポートも行っております。フラッグシップストア(MATE.BIKE TOKYO / MATE.BIKE OSAKA)、または各取扱い店までお問い合わせください。
スペック比較表をご参照ください。
MATE.BIKEは安全な走行を提供するため、制動力の高い「ディスクブレーキ」を採用しています。ディスクブレーキは2つの種類に分けられます。

【機械式ディスクブレーキ (メカニカルブレーキ)】
ワイヤーでブレーキパッドを操作します。
メリットは構造が簡単なので手入れのしやすさと低コストです。

【油圧式ディスクブレーキ (ハイドロリックブレーキ)】
オイルに圧力をかけることでブレーキパッドを操作します。
メリットはブレーキレバーの引きが軽い点と機械式よりも高い制動力を持つことです。
バッテリーの充電方法には、車体から直接充電する方法と、バッテリーを取り外して充電する方法がございます。
詳しくはこちら
MATE.BIKEは雨天時の走行も可能です。雨天時走行後は拭き上げなどのメンテナンスをお勧めいたします。
完全防水ではないため、長時間の雨ざらし走行・保管は、電気パーツの浸水やシステムエラーの原因になりますのでお控えください。
MATE.BIKEは米式バルブ(アメリカンバルブ)を採用しております。
米式バルブ式空気入れをご用意いただけますと、ご自身で空気を入れることができます。
詳しくはこちら

MATE.BIKEを 購入したい

MATE.BIKE公式オンラインサイトは下記でのお支払いが可能です。
・クレジットカード決済(一括払)
・銀行振込
・バイクローン
分割支払いに関しましてはバイクローンにて対応が可能です。
ご注文完了後、別途ローン会社より審査が必要となります。
お届け時の配送の仕様、同梱物はこちらをご参照ください。
注文日から最短3日〜1週間程度でお客様のもとに配送されます(土日祝除く)。
純正アクセサリーパーツについてはこちらをご参照ください。
MATE.BIKEでは国内正規保証で、14日間限定初期不良保証と、2年間限定部品保証がございます。
詳しくはご利用ガイドをご参照ください

走行に関わる破損・キズ等の商品不良があった場合は、お届けから14日以内にお問い合わせフォームよりご連絡ください。
お客様からのご連絡内容を確認次第、すみやかに対応についてご連絡差し上げます。
※製造過程、点検整備中に生じる傷、輸送中の外観上の傷につきましては、初期不良の対象外となりますので予めご了承ください。
ご注文完了後のキャンセル・内容変更(追加・変更)は、お受けしておりません。ご注文内容を必ずご確認いただいた上で決済にお進みください。
初期不良保証を除く、お客様都合での返品・交換は対応しておりませんので予めご了承下さい。
詳しくはご利用ガイドをご参照ください
型式認定に関しては取得しておりません。
MATE.BIKEはモジュラー型の製造背景となっており、複数サプライヤーのパーツを使用しております。これにより安定した製品供給と拡張性を担保しております。

MATE.BIKEの オーナーになったら

届いた商品の組上げ方法などは、こちらをご参照ください。
MATE.BIKEのオーナー登録は、車体の持ち主がお客様であることを証明するために必要です。
初期不良が発生した際の保証対応を受けるためにも納車から2週間以内のご登録をお願いしております。
詳しくはこちら
車体に刻印またはステッカーで表示されている車体番号をご確認の上、こちらよりご確認ください。
車体番号は本体ペダルの根本付近(ボトムブラケット)に刻印、またはステッカーにて記載のあるWMABから始まる文字列となります。
別途、本体が梱包されていたボックスに貼り付けられた「オーナー登録用紙」にもQRコードと併せて記載されています。
最低でも年に1回、自転車の専門メカニックによる点検・修理をお受けいただくようお願いいたします。
また、総走行距離が500から1,000kmに達した際に一度点検を行うことを推奨しております。
直営店または各取扱い店にて承っております。フラッグシップストア(MATE.BIKE TOKYO / MATE.BIKE OSAKA)ではお持ち込み、または配送での修理が可能です(送料はお客様負担となります)。
詳細につきましては、ウェブサイト内の修理予約ページまたは、店舗まで直接お問い合わせください。
MATE.BIKEの正規販売店ではない場合、修理をお受けいただけない場合がございます。必ず事前にご確認いただきますようお願いいたします。
「自転車防犯登録所」の看板が掲示してある防犯登録所(自転車店・スーパー・ホームセンター等)にてお手続きいただきますようお願いいたします。
▼登録時に必要なもの
・自転車本体
・身分証明書(運転免許証・健康保険証等)
・外国国籍の方は外国人登録証明書等
・防犯登録料660円(非課税)※東京都の場合

防犯登録はご登録いただく自治体により、必要書類や登録料が異なります。
詳しくは、各自治体へご確認いただけますようお願いいたします。

販売証明書に関しましては、購入時にお送りしておりますメールをご提示いただけますようお願いいたします。

メンテナンス

・製品マニュアルに記載されている時間以上にバッテリーを充電しないようお願いいたします。
・バッテリーの温度が0°C以下の際は絶対に充電をしないでください。寒い環境下では必ず室温まで温めてから充電いただくようお願いいたします。
・バッテリー残量が20%〜60%になってから充電いただく方がバッテリーが長持ちいたします。

もっと詳しく知る
走行中のアシストレベルや気温によってバッテリー残量が変動します。故障ではありません。
バッテリー使用中は常に変動があるため、停車時に表示される残量を目安に充電を行ってください。
充電中や電源のスイッチが入っていない場合、時刻設定にずれが生じる場合がございます。ご了承ください。
対象モデル:MATE X
電源がつかない症状に関しまして、以下の内容の確認を頂き、記載の手順に従い再度操作をお願いいたします。

①鍵は正常に操作されているか?
⇒MATE.BIKEは自動車やバイクと同様、電源を入れるための鍵がございます。
鍵穴は、メインフレーム(MATE.のロゴが大きく記載された部分)の折りたたみレバーの下部にございます。
鍵は3段階で、ON(フレームと平行になっている状態)・OFF(ONから時計回りに1/8回転)・バッテリーレバー解除(OFFから鍵を押し込んで時計回り)となっております。

②電源の立ち上げ操作は正しくできているか?
⇒ディスプレイ左手にございますコントローラーの4つのボタンのうち、右上の電源ボタンを長押し(3秒以上)してください。

③ケーブルの接続は正しくされているか?
⇒ディスプレイから伸びているケーブルを辿っていただき、ハンドル前方のメッシュカバーで束ねられているケーブルをご確認ください。ディスプレイと繋がっているケーブルの外れている場合は電源がつきません。
※ケーブルにダメージやひどい汚れ・異物がないか確認してください。

④バッテリーの充電は十分か?
⇒充電ケーブルをバッテリーに挿し、充電を試みてください。

上記内容を実施後いただいても解決しない場合は、フォームよりお問い合わせください。